第26回 ベーシック
自分も30年近くWのナチュラルターンを踊って来ました。何十万回、やったと思いますが、いまだにナチュラルターンを練習する。上手くいかないこともしょっちゅうです。でも昔ほど誤差は少なくなり、本当に気持ちの良いナチュラルターンが出来たときは一日が大変ハッピーな気分になれるほど、ダンスのバロメーターでもあるのです。
バリエーションと言ってもほとんどがベーシックステップの組み合わせで構成されています。ベーシックをきちんと踏めばそうなるべくしてそうなる。デコボコした体の人間が組んだままバランスを保ちながら踊るということは、もの凄く複雑な体の使い方を要求されます。自分は“磨く”とか“練る”という言葉が好きです。うどんだってそばだって手打ちで練るからコシが出る。ダンスだってコシが出るまでしっかり“練る”必要がある。単純で根気のいることかも知れないけれど、コツコツやってみる。いつコシが出始めるかわからない。あと1回練ればコシが出るのにその前であきらめてしまってはすべてが水の泡になります。
以前、このコラムでも紹介したとおり、“イングリッシュスタイルのダンス”とはリード&フォローで踊ることであって互いの打ち合わせで踊ることではないのです。そういう意味で、今回のベーシックステップの導入はボールルームダンスの原点回帰であると言えます。自分もこの方向性は正しいと思います。全日本ベーシック選手権というのもあっていいのではないでしょうか?しかもメダルテストのステップを使ったりして・・・けっこう本気です!
6月12日・13日に日本武道館で行われた日本インターナショナルダンス選手権大会の模様。世界のトップ選手を招き、決勝のソロダンスでは規定ベーシックルーティンを踊る。
大阪インターナショナルダンス選手権大会優勝のビクター・ファン&アナスタシア・ムラヴィエヴァと。兄弟です(?!)
藤本明彦
(2010年7月1日更新)